コンテンツにスキップ
    • Magic Object へようこそ

    実は危険な「PPPoEブリッジ」

    設定雑記

    ある日突然、Fail2Ban が、SSH の不正接続により IPv6 アドレスを BAN(ブロック)したとのメールが届いた。 だが当然の事なのだが、ルーターでは SSH ポートは開放しておらず、なぜ SSH に対する攻撃 […]

    続きを読む
    かんら・から イン 06 6月 2024 コメントはまだありません

    Fedora に Fail2Ban を導入してみた。

    Fedoraサーバー関連設定

    今までは FirewallD や各 ACL にてアクセス制限を加えていたのだが、今回は Fail2Ban を導入してみた。 インストール $ sudo dnf install fail2ban これだけで、「fail2b […]

    続きを読む
    かんら・から イン 04 5月 2024 コメントはまだありません

    Tor 出口 IPv4 アドレスリスト取得(Pythonスクリプト)

    Python

    Tor の出口アドレス(IPv4)のリストを取得する Python スクリプトを作成しました。 ライブラリとしてもインポート出来ますので、よろしければご利用下さい。 #!/usr/bin/env python# -*- […]

    続きを読む
    かんら・から イン 03 5月 2024 コメントはまだありません

    SSHサーバー(sshd)のアクセス制限

    サーバー関連設定

    sshd のアクセス制限は、「/etc/ssh/sshd_config.d/」で行うと細かな制御が行える。 root のログイン許可/拒否 「/etc/ssh/sshd_config.d/」ディレクトリに「PermitR […]

    続きを読む
    かんら・から イン 03 5月 2024 コメントはまだありません

    Value Domain のダイナミックDNSの更新プログラム(Python版)

    FedoraPython設定

    Value Domain (バリュードメイン)の ダイナミックDNSアドレスの更新プログラムを作成しました。 このスクリプトでは dnspython のインストールが必要です。 よろしければご利用下さい。 ソース 名前を […]

    続きを読む
    かんら・から イン 02 5月 2024 3件のコメント

    Postfix でメールアドレスのドメイン名を変更した話

    Fedoraサーバー関連設定

    ふと、メールアドレスのドメイン名を変更しようかと考えた。具体的に言うと、「mail.magic-object.mydns.jp」から「magic-object.com」へと変更しようかと考えたのだ。 だが、dovecot […]

    続きを読む
    かんら・から イン 02 5月 2024 コメントはまだありません

    Postfix に SPF(Sender Policy Framework) を導入する

    Fedoraサーバー関連設定

    日本 SPF の普及率が9割近くなった事や、Gmail では SPF が設定されていないメールは受信拒否する仕様になっているので、SPF によるメールのフィルタリングを実施すべく導入する事にしました。 この方法はメール受 […]

    続きを読む
    かんら・から イン 02 5月 2024 コメントはまだありません

    Python でネームサーバーを指定して情報を取得する

    Python

    sockrt ライブラリでもドメイン名から IP アドレスが取得可能だが、もう少し詳しい情報を取得したい場合がある。 そんな時に利用できるのが Python 用の DNS ライブラリである。 インストール インストールす […]

    続きを読む
    かんら・から イン 01 5月 2024 コメントはまだありません

    WordPress のセキュリティ設定

    Fedoraサーバー関連

    最近、ペネトレーション関連に興味が出てきた事もあって、WordPress のセキュリティ設定を見直してみた。 リバースシェルが実行される可能性を調べる リバースシェルで実行される事が多い関数は次のとおりです。 syste […]

    続きを読む
    かんら・から イン 20 4月 2024 コメントはまだありません

    FirewallD を用いて国を指定してアクセス制限を行う

    Fedoraサーバー関連

    「国ごとの IP アドレスリストを取得する」で得られるアドレスリストを使用して、自動で設定・更新を行うPythonスクリプトを作成しました。 ※ バグが見つかったため更新しました。(2024年 5月 3日 金曜日 23: […]

    続きを読む
    かんら・から イン 12 4月 2024 コメントはまだありません

    投稿のページ送り

    前へ 1 … 4 5 6 … 22 次へ

    【カクヨム】

    VRMMOゲームをしていたハズが、気が付いたら異世界にいたんだが… ~人を見たら経験値と思え~

    最近の投稿

    • Krita のぼかしブラシ
    • XPPen 液タブ Artist 12セカンド 豪華版 を Fedora で使用する
    • libwacom が対応しているタブレットを探す
    • パッケージの自動更新
    • Gemini CLI をインストール

    タグ

    Apache bash Cockpit DNF DNS Fedora FirewallD GeoIP GIMP GNOME Shell GUI Gペン IPv4 Krita Linux MariaDB MyPaint MySQL MySQL Workbench postfix postfix-mysql PowerDNS PySide6 python Qt creator Qt Designer Qt For Python sh Shell ssh Ubuntu UNIX お絵描き アクセス制限 アップグレード アップデート インストール シェル スクリプト プラグイン ペン入れ 彩色 線画 縦書き 転写

    【PR】Amazon

    コスパ最強ミニPC N150
    生活応援米
    サーキュレーター

    寄付


    © 2017-2025 Magic Object

    WordPressを搭載 ホワイトボード

    ↑