MariaDB のスレイブを完全に消し去る方法 Posted by By かんら・から 2025年6月28日 # mariadb -pEnter password: Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g.Your MariaDB connection …
MariaDB のレプリケーション・スレイブをマスターに昇格させる Posted by By かんら・から 2025年6月15日 「/etc/my.cnf.d/mariadb-server.cnf」の編集 「log_slave_updates」と「read_only」をコメントアウト [server][mysqld]max_connections …
Mariadb のクリーンインストール Posted by By かんら・から 2024年8月13日 MariaDB の停止 # systemctl stop mariadb データの削除 # rm -rf /var/lib/mysql 設定ファイルの削除 # rm -rf ls /etc/my.cnf /etc/my.…
MariaDB のBLOB型について Posted by By かんら・から 2022年11月11日 先日、MariaDB の BLOG 項目を持つテーブルにデータを登録しようとすると、エラーが発生して失敗してしまった。 今回は、その解決方法などについて説明する。 どんなエラーが起きたのか 2055: lost conn…
MariaDB で GTID を用いたレプリケーション Posted by By かんら・から 2022年1月31日 ここでは MariaDB の GTID を用いたレプリケーションを説明したいと思う。 DB のレプリケーションとは? レプリケーションとはレプリカからも想像できると思うが、データベースの複製を行う方法を指す。 勿論、単体…
mariadb.sys って誰? Posted by By かんら・から 2022年1月31日 'mariadb.sys'@'localhost' って言う全く身に覚え無いユーザーがあったので、思わず消してしまった。 MariaDB 10.5.13 にて あれ? mysql.user が見れない!? MariaDB…
Sequeler : 軽快な SQL フロントエンド Posted by By かんら・から 2022年1月19日 ユーザー作成は SQL を介して作成するしかないが、軽快な MariaDB / MySQL の GUI フロントエンドである「Sequeler」を紹介する。phpMyAdmion 程には細かな操作は行えないがデータの操作…
phpMyAdmin : MariaDB / MySQL 専用の Web アプリケーション Posted by By かんら・から 2022年1月18日 MariaDB 用の GUI フロントエンドを探していたのだが、コレといって良いモノが見つからなかった。しかし、Web アプリケーションである「phpMyAdmin」を試してみると他の GUI アプリよりも優れている事が…
MariaDB による PCRE とハッシュ Posted by By かんら・から 2022年1月4日 Postfix の設定を行っている時にふと思った。ハッシュや PCRE、MySQL の設定ファイルなどが多数存在し、管理が鬱陶しいと。MariaDB ならば正規表現をレコード内に格納し、一括管理を行えるのではないかと。 …
MySQL とエンドユーザー Posted by By かんら・から 2017年7月17日 MySQL は非常に強力なデータベースだが、エンドユーザー向けのフロントエンドは持たない。そこで今回は、LibreOffice を用いたエンドユーザー向けのフロントエンドの作成方法を紹介しようと思う。 ※ ここで紹介して…