ふと Wacom のタブレットを使っていて、ペンが押されたままの状態になってしまった。 暫く原因が分からずに色々調べていると、Wayland に原因があることがわかった。 今回は、原因究明と対処法などについて解説する。 […]
Krita はペイントソフトだが、GIMP と比較すれば遥かに高度なベクターグラフックの機能も有している。 そこで今回は、それも踏まえて説明してみようと思う。 ※ ここでは Krita の基本操作は習得済みである事を前提 […]
Krita 2.9 になり、安定性の向上や機能の追加/変更が行われた。また、若干の速度向上やメモリ消費量の減少も行われている様だ。Krita 2.8 を利用している場合は、バージョンアップを行った方が良いだろう。 そこで […]
Krita のブラシは、初期段階でもそれなりに充実している。しかし、GIMP Paint Studio の様な充実感は無い。そこで今回は、ブラシやテクスチャに追加について説明してみようと思う。 ※ GIMP Paint […]
Krita は KDE をベースとするペイントアプリケーションで Linux 発祥である。機能も豊富で CMYK の本格サポートなど、他のアプリケーションよりも優れている点も多い。 しかし、OSS にしてはバグが多いこと […]
AzPainter は元々、Windows 用のペイントソフトで、軽さがや手軽さなどから人気があった。Linux ユーザーには馴染みが薄いソフトだが、現在では Windows から Linux へ移行され、Linux 版 […]
AzDrawing は元々、Windows 用のペイントソフトで、線画に特化した珍しいソフトだ。Linux ユーザーには馴染みが薄いソフトだが、現在では Windows から Linux へ移行され、Linux 版のみが […]